国際相互理解の促進を図り、日本の国際化に貢献することを目的に活動しています - since 1985
English
お問い合せ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
大同生命地域研究賞の贈呈
The Daido Life Foundation Award for Area Studies
地域研究の発展を通じて国際相互理解の促進に資するため、大同生命地域研究賞を設けています。
第37回(2022
年度)の受賞者は以下の方々です。
(1) 大同生命地域研究賞
「アンデスを中心とする熱帯高地の環境人類学的研究」に対して
国立民族学博物館 名誉教授 山本 紀夫 氏
ビデオメッセージ 山本 紀夫 氏
(2) 大同生命地域研究奨励賞
「フィリピン、ダバオ市のサマ・バジャウ社会を対象とする、経済と倫理の相関を通した地域研究の人間学的発展への貢献」に対して
東京大学 東洋文化研究所 教授 青山 和佳 氏
ビデオメッセージ 青山 和佳 氏
「東アジアにおける独創的な人-動物関係論の構築と展開」に対して
国立民族学博物館 人類文明誌研究部 准教授 卯田 宗平 氏
ビデオメッセージ 卯田 宗平 氏
「中央アフリカ熱帯林地域の人と自然の相互作用に関する研究を通したアフリカ地域研究の深化と発展への貢献」に対して
東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授 大石 高典 氏
ビデオメッセージ 大石 高典 氏
(3) 大同生命地域研究特別賞
「北極圏における環境調査ならびに共生社会の探究に対して」に対して
一般社団法人アバンナット北極プロジェクト 代表理事 山崎 哲秀 氏
ビデオメッセージ 山崎 哲秀 氏
一覧
2023年3月23日
理事会を開催
2023年3月9日
翻訳出版事業─「ジャパニーズ・ミラーズ」シリーズ─「小説 土佐堀川」「学習まんが人物館 広岡浅子」ベトナム語版を出版
2023年2月22日
教育支援事業 -ラオス・カンボジアへの図書寄贈、ミャンマー浄水プロジェクトへの支援-
2022年12月14日
「大同生命地域研究賞」受賞者によるプレミアム講演会(10/29)の動画を公開
2022年12月8日
アジアの現代文芸「永遠の書」を翻訳出版
2022年10月28日
アジアの現代文芸「赤いブキサル」(インドネシア)を翻訳出版
2022年9月29日
「大同生命地域研究賞」受賞者によるプレミアム講演会(10/29)の開催
2022年7月27日
2022年度大同生命地域研究賞贈呈式を開催いたしました。
2022年7月8日
2022年度大同生命地域研究賞受賞者の決定および贈呈式の開催(ニュースリリース)
2022年6月16日
理事会・評議員会を開催
プロフィール
事業・会計報告
大同生命保険株式会社
(公財)大同生命厚生事業団