国際相互理解の促進を図り、日本の国際化に貢献することを目的に活動しています - since 1985
English
お問い合せ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
大同生命地域研究賞の贈呈
The Daido Life Foundation Award for Area Studies
地域研究の発展を通じて国際相互理解の促進に資するため、大同生命地域研究賞を設けています。
第38回(2023
年度)の受賞者は以下の方々です。
※左より河合氏、坂口氏、臼杵選考委員長、古澤氏、ラオ氏(谷氏は海外よりオンラインでご出席)
(1) 大同生命地域研究賞
「地中海・中近東地域における牧畜文化の歴史文化的意味に関する研究」に対して
京都大学 名誉教授 谷 泰 氏
ビデオメッセージ 谷 泰 氏
(2) 大同生命地域研究奨励賞
「中国・客家の国際的ネットワークと「原郷」空間創出を事例とした、 グローバル化時代の新しい地域研究の創成」に対して
東京都立大学 人文社会学部 准教授 河合 洋尚 氏
ビデオメッセージ 河合 洋尚 氏
「ベネズエラを中心とするラテンアメリカの政治経済研究」に対して
日本貿易振興機構アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員 坂口 安紀 氏
ビデオメッセージ 坂口 安紀 氏
「ソロモン諸島を基盤とする人類進化と適応に関する学際的地域研究の新展開」に対して
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授 古澤 拓郎 氏
ビデオメッセージ 古澤 拓郎 氏
(3) 大同生命地域研究特別賞
「アンコール・ワット『ISO14001』(環境マネジメントシステム)認証取得のための環境保全活動」に対して
上智大学 アジア人材養成研究センター 研究員 ラオ キム リァン 氏
ビデオメッセージ ラオ キム リァン 氏
一覧
2023年9月15日
「大同生命地域研究賞」受賞者によるプレミアム講演会(11/3)の開催
2023年7月28日
2023年度大同生命地域研究賞贈呈式を開催いたしました。
2023年7月7日
2023年度大同生命地域研究賞受賞者の決定および贈呈式の開催(ニュースリリース)
2023年6月19日
理事会・評議員会を開催
2023年3月23日
理事会を開催
2023年3月9日
翻訳出版事業─「ジャパニーズ・ミラーズ」シリーズ─「小説 土佐堀川」「学習まんが人物館 広岡浅子」ベトナム語版を出版
2023年2月22日
教育支援事業 -ラオス・カンボジアへの図書寄贈、ミャンマー浄水プロジェクトへの支援-
2022年12月14日
「大同生命地域研究賞」受賞者によるプレミアム講演会(10/29)の動画を公開
2022年12月8日
アジアの現代文芸「永遠の書」を翻訳出版
2022年10月28日
アジアの現代文芸「赤いブキサル」(インドネシア)を翻訳出版
プロフィール
事業・会計報告
大同生命保険株式会社
(公財)大同生命厚生事業団